2020-01-01から1年間の記事一覧

大阪回生病院 3代目本館(1915年竣工)

大阪回生病院 (国立国会図書館デジタルコレクションより) 所在地 大阪市北区絹笠町2番地起工 大正3年(1914年)12月27日竣工 大正4年(1915年)7月24日(開院式)設計 宗兵蔵(工学士)/建築請負・瀧惣七構造 木造地上3階/地下1階病室数 29室(収容人数29名)建築面積 …

大阪回生病院 2代目本館(1910年竣工)

北区大火後再建の本院 (国立国会図書館デジタルコレクションより) 所在地 大阪市北区絹笠町2番地起工 明治43年(1910年)4月4日竣工 明治43年(1910年)12月15日再落成式 明治43年(1910年)12月18日設計 日高胖(工学士)/建築請負・長瀨兵馬構造 木造地上3階/地下1…

北区大火(大阪回生病院沿革史より)

明治42年(※1909年) 7月31日 本院は内容の充実と共に病院業務もますます隆盛へ向かいつつあったが、なんという不幸であろうか、この日北区に大火災が起こった。区内の官公署・病院・学校・工場・商社・大小の民家等1万3千戸以上(※1)が一面の焦土となるや、本…

大阪回生病院 初代本館 (1900年竣工)

創立当時の大阪回生病院 (国立国会図書館デジタルコレクションより) 本院は堂島川の北岸にあり、川の流れを隔てて中之島公園と向かい合っており、水陸の交通至便である。大阪控訴院は東の街路をはさんでそびえ立ち、日本銀行大阪支店・大阪図書館および豊公…

大阪回生病院設立由来 (大阪回生病院沿革史より)

院主 菊池篤忠 (国立国会図書館デジタルコレクションより) 私は弘化2年[1845年]9月25日、肥前国小城町[現在の佐賀県小城市]旧小城藩[佐賀藩の支藩]藩医の家に生まれた。本藩[佐賀藩]藩主・鍋島閑叟[鍋島直正]公は、従来の漢方医学を廃止し、全国に先駆けて西…

ブログについて

はじめまして。このブログは近代大阪に存在した建物の話題を中心に扱っております。至らぬ点も多々あるかと思いますが、かつて存在した素敵な建物について、少しでも知っていただくきっかけとなりましたら幸いです。記事中の現代語訳の方針は、以下の通りで…